【山王バースセンター】超詳細出産レポート (費用・検診・入院生活・母乳指導・写真撮影など)

【山王バースセンター】超詳細出産レポート (費用・検診・入院生活・母乳指導・写真撮影など) 山王バースセンター

2020年に第二子を山王バースセンターで計画無痛分娩で出産したエイミーです。私が出産をした時、山王バースセンターでの出産レポートが少なく、完璧な入院準備ができませんでした。入院前に助産師さんから聞いていたことと実際の入院生活ではギャップがあったりもしました。ただでさえ出産は不安なことが多いのに、コロナのせいで孤独な入院生活…。私の経験が皆さんのお役に立てればと思い出産レポートを書きました。

妊娠・出産

【電話予約】何週目までに予約するべき?山王病院&山王バースセンターの分娩予約事情

今回は激戦と言われている、山王病院と山王バースセンターの分娩予約の取り方について、インスタで繋がった山王仲間のフォロワーさんの情報も交えながらお話しして行きたいと思います!
山王バースセンター

【自己血貯血】弛緩出血に備え300ml採血しました!第二子出産@山王バースセンター

一人目の出産時に弛緩出血したということで、主治医から自己血貯血を勧められました。万が一の際に自分の血を輸血できるようにするのです。自己血貯血をする妊婦さんは極少数ですが、私の経験がお役に立てればと思い、情報をシェアしたいと思います。
妊娠・出産

【ベビーセンス7】突然死防止&ママの睡眠不足解消に! 山王バースセンターで出会った神育児グッズ! メリット&デメリット

赤ちゃんモニタリングセンサー「ベビーセンス7」をレビューをしていきたいと思います!うつ伏せ寝が大好きな娘なので、呼吸が止まらないか夜中心配になって安眠できない日々が続きましたが、ベビーセンスのおかげで母子ともに熟睡できるようになりました。ただ私はお高めなベビーグッズのため、購入を渋ってしまいました。私と同じように迷われている方の参考になれば嬉しいです。
ad
妊娠・出産

【30歳で新型出生前診断NIPTを受けた3つ理由】遺伝子カウンセリングなしの無認可施設の検査した話

私は第二子妊娠中に新型出生前診断を受けました。当時30歳でしたが、迷いなく検査を受けました。無認可施設での検査は遺伝子カウンセリングなしで、普通の採血の検査と全く変わず。今回は賛否両論ある無認可施設での検査について私の体験談を元にお話ししたいと思います。
妊娠・出産

【山王バースセンター】1ヶ月検診レポート&持ち物リスト

2020年6月に山王バースセンターで第二子を出産したエイミーです。完全母乳で挑んだ1ヶ月検診、合格が出るかドキドキしながら行ってきました。今回は山王バースセンターの1ヶ月検診の様子をお伝えしようと思います。
妊娠・出産

【山王バースセンター】本当に必要だった入院準備品

2020年6月に山王バースセンターで第二子を出産したエイミーです。今回は入院する時に持参したものについてお話ししていきたいと思います。ネットに色々な情報がありましたが、私が本当に持っていって良かったものだけをご紹介していきたいと思います。
妊娠・出産

【山王バースセンター】分娩中の写真撮影について

コロナ禍に山王バースセンターで第二子を出産したエイミーです。分娩中の写真・動画の撮影は禁止されていまました。
妊娠・出産

【山王病院】二人目も妊娠糖尿病!食事療法のみで無事に出産

2020年6月に第二子を山王BCで出産したエイミーです。二人目の時も見事に妊娠糖尿病になってしまいました。山王病院の糖尿内科にお世話になり、何事もなく無事に出産できました。今回は私の妊娠糖尿病についてお伝えしていきたいと思います。
山王バースセンター

母乳で育てたいなら山王バースセンターはやめた方がいい理由

2020年6月に山王バースセンターで第二子を出産したエイミーです。今回は山王バースセンターでの母乳指導についてお話ししたいと思います。結論から言うと、初産の方が山王で産む場合、完全母乳への道はかなり厳しくなると思います。ミルクと母乳で育てる混合でいいと思う方は山王に向いていると今回の出産を経て感じました。
妊娠・出産

【山王バースセンター】パンはメゾン・カイザー!? 美味しいと噂の食事の全貌

2020年6月に第二子を山王バースセンターで出産したエイミーです。「産後に美味しい食事を食べられること」は山王で産んだ人の特権!今回は山王バースセンターの食事についてお話ししていきたいと思います。
ad