【2020】キッズデュオ インターナショナル(KDI) 選考会!合格したけど辞退した話。面接対策・服装・質問

保育園

こんにちは。パネくんとスイカちゃんの2歳差兄妹の母、エイミーです。去年に上の子パネくんがキッズデュオ インターナショナル(以下KDI) というバイリンガル幼稚園の選考会を受け、見事合格通知をいただきました。KDIの入学は辞退しましたが、今回は試験当日の様子を皆さんにシェアしたいと思います。

ad

時期が早過ぎるオンライン入学説明会

去年の5月。来年4月からプリスクールに入れようかな〜と考えていて、幼稚園やスクールを探し始めました。我が家は海外転勤が多いので、どこの国に行っても本人が辛い思いをしないように、英語を身につけられるスクールを探していました。そんな時お友達から教えてもらったのが、KIDでした。「預かり時間が長い幼稚園、おまけに英語も学べて、スクールバスもお給食もあるよ!」と教えてもらい、そんな母にとって最高の幼稚園があるのか!と早速資料請求をしました。


6月に入ってすぐに「オンライン入園先行説明会」という案内が来ました。正直スクールの説明会は秋頃のイメージで動いていたので、早過ぎる案内にびっくりしました。でもこの説明会に参加しないと選考が受けられないので、早速参加予約をしました。

6月中旬、KDIオンライン入園先行説明会が開催されました。ZOOMを使って1時間半行われ、一部子供も参加して行われたパートもありましたが、基本的に受け身の説明会なので、服装などはなんでもOK。取りあえす参加した履歴を残せば大丈夫です

説明会の最後に選考会についての案内がありました。説明会に参加した人にWEBアンケートが送られてきて、そのアンケート内で選考の日程の希望を出すという感じでした。私たちは2週間後の考査にアサインされました。

  1. 選考会はKDIで行われる
  2. 考査には両親と子供が参加(兄弟は不可)両親が揃って参加できない場合はどちらかが参加
  3. 考査所要時間は30分
  4. 上履き・外靴を入れる袋を持参


選考会のメールにはこのような記載がありました。

選考会に参加するために確か3000円くらいの参加費が必要でした。振り込みを証明する書類エントリーシート(結構書くところがたくさんあって大変でした)をKDIに送り、正式に選考会に参加できる権利を得られます。

選考会をオンラインに変更

やむを得ない事情があり、オンラインの選考会に変更していただきました。融通の効く対応にはとても感謝しました。

ポロシャツで参加!息子は画面からフェードアウト!

服装は父息子はともポロシャツチノパンを着用。


面接官は女性2人、2歳の息子は最初だけ参加しましたが、即離脱(笑)画面からフェードアウトして部屋で遊んでました。そんな感じでも終始なごやかな雰囲気の面接でした。

質問されたこと

難しい内容の質問はされませんでした。

  1. 志望動機
  2. 息子の性格
  3. 子育てで大切にしていること
  4. 通園の仕方


結果は郵送!人生初の合格通

結果は1週間以内に郵送できました。見事合格!息子の人生初の合格通知でした。

通常だと選考時に子供の行動観察をされるそうですが、画面からフェードアウトした息子でも合格したということは、やはり合否の基準は両親にあるのではないでしょうか。「幼稚園受験は親御さんの印象で決まります」と大手幼児教室で言われたことを思い出しました。

なのでKDIの場合は試験中子供が好き勝手し始めても、親は動じずに面接をしっかりこなすことが大事なのかなと今回の選考会を通じて思いました。

入学金16万円

1、2週間以内に入学金16万円を支払うと正式に内定し、入学できる権利をもらえます。

私はとっても迷いました。他の園見学をしていない状況で決めることはできませんでした。一通り見てから最終決定したいという思いが強かったので、今回は辞退させていただきました。(KDIの園見学行われませんでした)

焦らなくても大丈夫!

定期的にKDIの年々小クラスがいつ定員が埋まるのかHPでチェックしていました。毎日チェックしていたわけではないので、正確な時期は分かりかねますが、大体年末くらいにチェックした時にはキャンセル待ちの表記が出てました。

なので他の園と迷われている方は、あまり早いオンライン説明会に参加されない方がいいと思います。説明会に参加するとすぐに選考会にアサインされてしますので、焦らずゆっくりで良いと私は思いました。

金銭的に余裕のある方は入学金を納めて、枠をキープしておくという方法もありですね。

もう絶対KDIに入れたい!!という方は初回の選考会に参加するべきだと思います。最近某有名ママ雑誌に紹介され大人気のKDIなので、確実に合格を手にしたい方は6月ごろからHPをチェックするべきです!

子供に合う学校を見つけるのって本当に難しい、幼稚園・保育園は入ってみないとわからない賭けに近いですね。

保育園
ad
Amyをフォローする
ad
子育てアルパカ

コメント

タイトルとURLをコピーしました