【山王バースセンター】1ヶ月検診レポート&持ち物リスト

妊娠・出産
{"subsource":"done_button","uid":"74EE1E70-3996-4676-99F8-5811E2E123BF_1610082637663","source":"other","origin":"gallery","sources":["319666565002211"],"source_sid":"74EE1E70-3996-4676-99F8-5811E2E123BF_1610082638168"}

2020年6月に山王バースセンターで第二子を出産したエイミーです。完全母乳で挑んだ1ヶ月検診、合格が出るかドキドキしながら行ってきました。今回は山王バースセンターの1ヶ月検診の様子をお伝えしようと思います。

ad

主人不在の1ヶ月検診

訳あって1ヶ月検診はスイカちゃん(娘)と二人で行きました。パネくん(上の子)は義理の母に預けて行きました。

山王バースセンター(以下山王BC)の1ヶ月検診は1日に1枠しか設けられていません。私の時は1枠に4人の赤ちゃんが予約されている状態で、予約をしていても順番を待ちました。皆さんはご主人や実母と来られていました。

一人で一番困ったのは私の産後1ヶ月検診の診察の時。ベビーカーにスイカちゃんを乗せて狭い診察室に乗り込んだ時は大変でした。でも受付のスタッフの方や助産師さんがフォローしてくれるので問題なく娘と私の検診を終えることができました。コロナの影響で診察室へはママと赤ちゃんしか入れないので、一人でも別によかったかなと思います。

診察前は空腹に!スイカちゃんの診察

4人待ちの4番目に呼ばれたスイカちゃん。30分くらい待合室で待ちました。

診察時にK2シロップを飲まないといけないので、「診察前におっぱいとミルクは飲ませないでください」と受付で言われました。(当日に言われても困る!)診察が終われば飲んでいいので、赤ちゃんがご機嫌でいられるように授乳とミルクのタイミングは逆算をして行ったほうが良いです!診察予定時間の1時間くらい前に授乳を終わらせるといいかなと思います。

いざ診察開始。

ドクターとお話しする際は助産師さんが赤ちゃんの面倒を見てくれるので、落ち着いて診察を受けることができました!助産師さんは赤ちゃんの身体測定をし、K2シロップを飲ませるとお着替えをしてくださり、抱っこしていてくれました。空腹状態なのに助産師さんの抱っこで即寝したスイカちゃん、助産師さんのパワーは恐るべし!!

体重は1日あたり31g増えていました!1日あたり30g増加していれば合格らしいので「ギリギリの合格」でした。上の子と違いガッツリ飲まない上に完全母乳だったので「きっと栄養指導になるだろうな」と思っていましたが、合格をもらえほっと一安心でした。

上の子が十二指腸狭窄という病気を持って生まれてきた経験があるので、病気を指摘されないかドキドキしながらの検診。先生に「異常なし!」と言われた時はとても嬉しかったです。

ちなみに赤ちゃんは脱ぎ着しやすい服装で行くのがベストです!

ママの1ヶ月検診

赤ちゃんの検診のあとは私の検診。妊婦検診の時と同じお部屋で行いました。同じフロアで完結するので移動がなくてとても楽ちんでした。

診察前に血圧と体重を測ります。

ママの診察は内診をして子宮がちゃんと戻っているか確認して終了。5分で終わりました。体重の戻りの悪さへの指摘はありませんでしたので、ご安心を!!笑

妊娠中から便秘になってしまい、産後も続いていたのでお薬を出してもらいました。

授乳室&オムツ替え

新生児の1ヶ月検診を行う診察室は山王BCの2階にあります。妊婦検診の時と同じフロアにあります。2階には授乳室とオムツ替えができるお部屋があり、使用するときは受付に声を掛けると開けてもらえます。授乳室には入院中に使っていた山王オリジナルの授乳クッションも置いてあり快適に過ごせました!おむつは捨てていってOKでした。

山王病院の方は授乳室が診察室から遠かったり、会計で待ったりと不便ですが、同じフロアで受付、診察、授乳室、オムツ替えと会計が済むバースセンターはママの負担が少なくてとてもよかったです!!

1ヶ月検診持ち物リスト

  1. 母子手帳・診察券
  2. おむつ
  3. お尻ふき
  4. 授乳ケープ
  5. ミルク(お湯はありました)
  6. 着替え
  7. ブランケット
  8. 不安に思っていることを書き出したメモ
  9. おしゃぶり

ベビーカーor抱っこ紐

私の時は4人中3名がベビーカーで、1名が抱っこ紐で来院られていました。私はベビーカーで行きましたが、病院内はエレベーターがあり、ベビーカーを置いておけるスペースもあったので不便ではありませんでした。荷物も多かったのでベビーカーにしてよかったです。同行者いれば抱っこ紐で行くものありだと思います!

{“subsource”:”done_button”,”uid”:”74EE1E70-3996-4676-99F8-5811E2E123BF_1610082637663″,”source”:”other”,”origin”:”gallery”,”sources”:[“319666565002211″],”source_sid”:”74EE1E70-3996-4676-99F8-5811E2E123BF_1610082638168″}

我が子は今回もyoyoバギーにマキシコシのペブルプラスをドッキングして行きました!

1ヶ月検診料

山王バースセンターの赤ちゃんの1ヶ月検診料は

生まれて1ヶ月以内の検診は¥8,000

生まれて1ヶ月以降は¥8,800

でした。

所要時間は1時間

山王BCの1ヶ月検診は娘と私の両方の検診で1時間以内に終わりました。ワンフロアで完結するのでサクサク終わりました。

これから1ヶ月検診に行く方の参考になれば嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました