【山王バースセンター】麻酔料28万!保険外負担の費用一覧

妊娠・出産

2020年6月に第二子を山王バースセンターで出産したエイミーです。前回の記事で出産にかかった総額が136万円とお伝えしましたが、今回は費用の詳細についてお話ししていきたいと思います。料金が改定されている場合もあるので、正確な料金は病院にお問い合わせください。

ad

立会い料まで取られる!保険外負担の費用一覧

山王バースセンター(以下山王BC)での出産は平日にわずか3時間で生まれてきた親孝行な娘のおかげで、136万円のお支払いで済みました。都内の産院の平均費用よりもお高めですが、山王BCにしては最低限の出費で出産できたと思います。

出産を終えて明細を確認した時に「こんなところまで請求されるんだ」と驚いたので、これから出産する方の参考になればと思い、費用の一覧をシェアしたい思います。

  • ・分娩料 ¥493,500
  • ・分娩料(双子)¥623,500
  • ・分娩料時間外加算 ¥150,000
  • ・分娩料深夜加算 ¥200,000
  • ・分娩時麻酔料 ¥280,000
  • ・分娩時麻酔時間外加算 ¥50,000
  • ・分娩時麻酔深夜加算 ¥80,000
  • ・分娩時麻酔休日加算 ¥80,000
  • ・分娩時麻酔キャンセル料 ¥50,000
  • ・胎盤処置料 ¥6,000
  • ・LDR使用料 ¥25,000
  • ・手術立会い料 ¥22,000
  • ・自費入院料 ¥29,000
  • ・朝食料 ¥1,500
  • ・昼食 ¥2,500
  • ・夕食 ¥3,000
  • ・MRワクチン ¥13,000
  • ・新生児保育料 ¥12,000
  • ・新生児血液ガス検査 ¥7,680
  • ・新生児ABR ¥10,000

時間外加算は17:30-22:00、6:00-8:30

深夜加算は22:00-翌6:00

分娩時の時間外・深夜加算は赤ちゃんが生まれた時間

麻酔の時間外・深夜・休日加算は麻酔を打った時間

山王BCの場合、高額な加算料金がかかってくるので、臨月に入って胎児の大きさも十分になったら早めの計画分娩で出産すると費用を抑えられます。24時間麻酔科医が常駐しているので、よくある「無痛のはずが麻酔が打てなくてガッツリ痛かった」という状況にはなりませんが、休日の深夜などに生まれてしまった場合プラス30万くらいになってしまうことになります。

私の分娩費用の明細は前回の記事にて詳細を公開しているので、良かったら参考にしてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました