こんにちは。パネくんとスイカちゃんの2歳差兄妹の母、エイミーです。今回は20%オフで『STATE OF ESCAPE』のバッグが安全に購入できる方法を皆さんにシェアしたいと思います!日本ではロンハーマンなどで取り扱いがありますが、絶対にセールにならないお品。(稀にセールになったとしても奇抜なお色だったり)とってもおしゃれなのにお値段が可愛くない(笑)でもオーストラリアの公式オンラインショップから個人輸入すれば20%安く『STATE OF ESCAPE』のバッグが手に入るんです!中学英語ができれば、語学面での心配はご無用。これから詳しく商品注文から自宅に商品が到着するまでの流れを説明していきます!
STEP①オーストラリアの公式オンラインショップで購入
STATE OFESCAPEはオーストラリア生まれのブランドです。一般的に日本に正規代理店が存在すると、本国のオンラインショップで購入して日本に発送するということはできませんが、こちらのブランドは個人輸入が可能。現地価格でバッグが手に入ります!日本では売られていないモデルもあるので、周りの人と被るのが嫌な人も個人輸入がおすすめ。では早速購入の流れを説明していきます!
オーストラリアの公式サイトはこちら
まずはお好きな商品を「ADD TO CART」ボタンでカートに入れます。
欲しいもの全てをカートに入れたら「CHECK OUT」ボタンで会計画面に移動します。

両手をフリーにして子供とお出かけしたい時のために購入しました。
チェックアウトボタンを押すと、個人情報の入力画面になります。必要事項を入力して次のステップに進みます。
次の画面は「SHIPPING METHOD」つまり発送方法を選ぶ画面に進みます。日本への発送の仕方は一択しかありません。50オーストラリアドルの発送方法を選択して、最後は支払い方法のステップに進みましょう。
使用可能なカードはVISA・MASTER・AMEX

使用できるクレジットカードはVISA・MASTER・AMEXです。
PayPalも使用できます。私はクレジットカードでお支払いしました。
「Billing adress」というのは請求書の送付先のこと。先程入力した住所と請求書送付先が同じ場合は「Same as shipping adress」の方にチェックを付けます。
STATE OF ESCAPEからのお知らせが不要の方は最後の「Remember me」のチェックは外しましょう。
以上のプロセスで購入は完了!!!とっても簡単!!
【面倒くさい!?】関税の支払いをしなければいけない
注文した商品は即日発送されました。時差があるので、翌日と言うべきかもしれませんが、とにかく発送が迅速で驚きました!
しかし3日後に宅配業者の「DHL」から関税の支払いメールが届きました。
公式サイトで購入した時に支払った50AUDの送料には関税が入っていません。そのため商品が日本に着いた時に関税を支払わなけばいけません。今回の場合は配送業者のDHLに関税を支払うことになります。
関税の支払いはとっても簡単。
DHLのメールのリンクからクレジットカードで支払いができます。もちろん日本語なので安心してください。
関税は本体価格の約1割と考えていただくと良いです。私の場合は日本円で2800円でした。
5日後にお待ちかねのバッグとご対面!


公式サイトで購入してから5日後に自宅に商品が届きました!!!購入後のメールに到着予想が10〜14日後となっていたので、びっくりしました。
いくらお得に買えたのか?
同じバッグを日本のロンハーマンで購入すると、¥39,600
今回私が支払ったのは関税込みで¥32,415
約¥7,200もお得にお買い物ができました!(拍手)
関税を支払うという手間がかかりますが、7200円もお値打ちになるなら手間をかける価値はあるのではないでしょうか。
保証もしっかり!安心してお買い物できる
バイマなどでも 同じような価格帯でSTATE OF ESCAPEは売られていますが、公式サイトで購入する方が保証がしっかりしているのでおすすめです。リターンポリシーには商品が気に入らなかった場合は送料負担をすれば返品・交換できる、しかも交換時のオーストラリアからの送料はメーカー持ちと神対応。リターンポリシーは変更になることがあるので、事前にしっかりチェックしてくだいね!
以上、STATE OF ESCAPEを安全かつお値打ちに購入する方法でした!皆さんも良いお買い物ができますように!最後まで読んでくださりありがとうございます!!
コメント